head_img

稽古生の皆様へ

3月2日更新

4月からの稽古について
道場入り口での検温、記録記入を無しにします。
手指消毒は継続します。
マスクの着用は個人の判断とします。


今後稽古に復帰される方もしくは休会される方は前月の25日までに桜井まで連絡をください。
休会の連絡なく稽古に来ない方には会費の納入をお願いしますのでお気を付けください。
休会される方は必ず休会届けを提出してください。
尚、休会期間につきましては1年間を最長とし、それ以上の継続は自動退会となりますのでご了承ください。

道場退出時間についてのお願い

午後9時10分に施錠しますのでそれまでには必ず退出していただくようにお願いします。

会費納入についてのお願い

・会費は翌月分を前月15日~25日迄に納入していただくようにお願いします。
入会のご案内


合気道

■合気道は開祖植芝盛平翁が日本古来の多くの武術を究め、その成果を集め心身鍛練道として創始された現代の武道です。
■稽古法は試合形式による勝敗を決するものではなく、お互いに形の反復錬磨します。
■その技法と動きは自然の理に適っており無理がなく、体力と運動能力に応じ誰でも稽古が出来ます。
■心技体一体の鍛錬は健康法、護身として、己を磨き人格の向上を目指します。


お知らせ

■全日本合気道演武大会
 日時:5月27日(土)
 会場:日本武道館

昇級審査・昇段審査のお知らせ

■昇級審査 3月 該当者がいないため中止とします   
■昇段審査   
●昇級審査願はこちらからダウンロードできます。 昇級審査願(PDF)

袴風会のお知らせ

 

2023年稽古日カレンダー

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
が稽古日です。
2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
が稽古日です。

 

最新情報&更新情報

2020.1.15 田代道場合宿・名古屋合氣会研修会 写真upPhoto Gallery
2019.11.1 稽古日と時間を更新しました。稽古日と時間

ページトップに戻る